忍者ブログ
エゲレスとは、こーゆーところてす。
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

英国人は楽しみを見つけるのが上手いと言われます。

 

何度か過ごしてきたクリスマスの日々の中で、「なるほど」と感じたことがあります。

 

妻の両親を中心にした集まりと、義弟の家族を中心にした集まりで、

 

1224日、25日、26日、31日、そして11日を共に過ごすのです。もっと気合いの入った家族関係ですと、1225日のクリスマスから12th Dayと呼ばれる16日まで、親類縁者と家族にべったりしている人たちもいます。

 

24日は暗くなってから、キャロルシンギングをします。寒中を虚無僧のように一軒一軒に聖歌を届けるのです。拙は英国に住み始めた頃から数年間これに参加しました。賛美歌はメロディも歌詞も簡単なので即興で歌えます。機会があれば、どこの教会でも良いですから、椅子の下棚などに置かれているHymn’s Bookという讃美歌集本を見つけて目を通して見てください。英語と音符が読めれば、拙の言うこともお分かりいただけるでしょう。但し、発音を正しくしないと音も外れると思います。

 

25日はクリスマス当日ですから言わずもがな、朝10時頃教会に出掛けて、牧師の説教でキリストの誕生を祝います。牧師の必ずする質問が、「今朝、ファーザー・クリスマスから何を貰いましたか?それはなぜ貰えたのですか?」良い子達はその質問に応えます。「ファーザー・クリスマスはデリヴァティヴで大儲けしたんです」「彼はソニー・エリクソン社と強力なコンタクトがあるのです」 楽しい教会から戻ると、クリスマスデナーです。このデナーについて語るだけでも、何日も掛りそうです。皿に盛られた死肉と野菜のローストを見るだけで、食べる前からゲップが出ます。お茶漬け食べたい。

 

26日はボクシング・デイです。前日の飲みすぎで頭の中が割れるように痛いので、きっと頭の中でボクシングをしている奴らがいるのだろう、と真顔で新説を唱えるヒトもいるらしいですが、本当はそういうことではありません。クリスマスを祝えなかった立場の人々(召使やホームレスなど)に対する労いから、プレゼントをボックスに入れるという意味合いで出来た習慣という説が有力でありますが、ここ20年間を振り返ると、その習慣との関連性は薄れて、26日はバーゲンの開始となっています。今年は拙も「あのコート」を狙っています。「あの娘と…」を狙う余裕はありません。

 

31日はキリスト教の宗派によって異なるミサが行われるので、夜半に集まります。そして、教会で新年を迎えます。「焼けるような熱さの年越し蕎麦を食いてぇ」と痛感する寒さの中で、ぶどう酒をチビチビと舐めます。なんだか惨めったらしいです。牧師が何を言っているか、「早く終われよ」と真摯な気持ちでいるために、一度もその内容が記憶に残ったことがありません。こういうときに、キリスト教はやはり砂漠で出来た宗教だなあ、と実感します。耐えることは結構尊く、カックイーのです。 日本人の態度や姿勢はこういう場で、年配の方々にとても感心され、尊敬されます。

 

11日は昼頃に誰かのウチに集まって、またデナーです。「お節も良いけど、カレーもね」(1970年ごろのハウスカレーのCM)という言葉が食事中に何度も思い浮かびます。脂っぽいデナーの後には、さらに脂質と糖度の高いデザートが3品ほど並びます。I’m fine. No thank you. の言葉と昼寝だけで午後が過ごせます。

 

以上家族関係の集まりだけで、こんな感じですから、仲の良い友人宅に呼ばれる楽しみと苦痛のコラボレーションが容易に想像されるのではないでせうか?

 

でも、こういうクリスマスを経験していて、これは何かがオカシイと思わないでいられるのは、子ども達と達観したお年寄りだけである、という話はまた次回にでも。それが「暗愁とクリスマスとの関係」になるのですが、まず、実際のクリスマスをご説明しないことには何のことだか判りませんもんね。

 

PR

コメント
無題
なかなか忙しいクリスマス週間でありますね。
私はクリスマスの午前3時に在宅の患者さんを看取った事があります。帰り道、冷たく澄み切った星空を眺めながらサンタクロースを捜しました。

ボクシング・デイ・・使えそうなネタだなあ。

【2006/11/30 11:36】 NAME[やぶ] WEBLINK[URL] EDIT[]
やぶ先生
まあ、これが一般的なクリスマスであります。拙は皆の団欒を横目に原稿書きをすることが毎年の光景であります。

ボクシング・デイの記事が楽しみです。
【2006/11/30 17:20】
正月は、、
3年前、クリスマス・正月をアメリカで過ごして、最後の最後についにdepressionというものを体験してしまいました。あの時は、本当に何かがおかしくなりそうだった。。
以来、なよっちぃのですが、正月は日本です。

牧歌さんのご家族は敬虔なクリスチャンでいらっしゃるのですね。正月にミサに行く話を聞いたのは牧歌さんが初めてです。
【2006/11/30 15:17】 NAME[TLJG] WEBLINK[URL] EDIT[]
Re:正月は、、
帰郷されずにずっと居らしゃったということですか。なんだかdepressionになってしまった背景が眼に浮かぶような気がします。全然なよっちくないです。後日の記事でちゃんと解析してみますから。で、今年は帰郷?

義理の両親は日曜学校の先生までやっていますが、妻以下は全然ニセモノです。もはや神は死んでおります。




>牧歌さんのご家族は敬虔なクリスチャンでいらっしゃるのですね。正月にミサに行く話を聞いたのは牧歌さんが初めてです。
【2006/11/30 17:27】
無題
じゃ、私は「あの琴・・」もう、いいっですか。そういえば、昨年のこの時期に、ブログで紹介してくださった曲を、色をつけて?弾いてみたら、子供たちが知ってるっ!と、すぐに歌いだしたのを思い出しました。あぁもう一年経っちゃった。・・・この時期は、家族、特に離れた親のことが想われますわ。何故だか・・・
【2006/12/01 10:03】 NAME[L.シューマン] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
この時期は小包が増えますですね。それも近親者間の。それもやはり年の瀬だからでしょうか。
【2006/12/04 03:36】
こんにちは。
初めまして。mixiのコミュニティを起点にやって来ました。
「仲の良い友人宅に呼ばれる楽しみと苦痛のコラボレーション」に「その通り!」と膝を打ち、コメント入れざるを得ない心境になりました。嗚呼今年もか、です。
【2006/12/06 20:05】 NAME[りす美] WEBLINK[URL] EDIT[]
Re:こんにちは。
ようこそ、拙ブログへ。mixiではとても公表できないことばかり書いていますが、ここは拙の遊び場であります。また、お越しくださいませ。
【2006/12/07 02:27】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/14 Marmite]
[08/07 ぎずも]
[08/06 うに]
[08/03 Marmite]
[08/02 やぶ]
最新記事
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析