忍者ブログ
エゲレスとは、こーゆーところてす。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こどもたちの通う学校は昨日の土曜日が修行式でした。

18歳の生徒はこれから大学に行きますが、

Graduateとは言いません。

単にセカンダリースクール(中高)を終了した、

ということになります。

Graduateとは学士のようなdegreeを取得することを言うので、

日本語の「卒業」とは意味を違えます。

でも、この際面倒だから、

卒業終了式をSpeech Dayと言います。

そういうことにしておきましょう。

Speechをしたのは、校長、理事長、教会関係者、Head Boy & Girl、その他数名・・

と聞いただけでもつまらなそうですが、

今回はそうでもありませんでした。

まず、拙はこのSpeech Day に参加するのが始めてであります。

参加できなかった理由はいつも仕事とかち合っていたから。

今回は子供たちが在学している間で、英国に拙が居られる最後のチャンスでした。

だから、なんとしても参加しておきたかったのです。

案の定、この日のスピーチに参加して良かったと思ったのは、

教育の本質に触れる内容を聞けたことでした。

そのスピーチをした人物はRichard Stilgoe(リチャード・スティルゴウ)と言います。

http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Stilgoe

彼は子供たちの学校の卒業生ではありませんが、

音楽活動で縁があり、

相互貢献をする関係でもあります。

「1953年、私は10歳のときに科学に関する賞をもらいました」

スティゴウ氏は続けます。

「でも、50年以上を経た今から見れば、その賞が一体何であるのか、と思われるでしょう。技術革新はそれほど速く、教育も進んでいるのです。我々教育者は過去のことしか教えられません。こどもたちは未来を創造していきます。我々の将来は子供たちに託すしかないのです。しかし、私はとても楽観的です。なぜなら、彼らが1953年当時の私よりもずっとしっかりと世界について考えているし、知識も見識も豊富だからです。私がここに来た役割とは、こうして皆さんに、皆さんの行いが正しいことを確信しているとお伝えするためです」

拙もスティルゴウ氏の言葉に甚く共感しました。

このブログで知り合った若者たち、

英国野球狂団で共にプレーする仲間たち、

皆さん拙の子供の世代に近いんですが、

しっかりしている人間は若い頃からしっかりしている。

でも、徐々にしっかりしていく人間もいるので、そういう人はそれなりに。

そういうことです。


PR

英語で言うと、Wimbledon effectでしょうか。

この言葉、実は英国では使われないんですよね。

拙の記憶では1980年代の終わりに日本で使われだした言葉です。

「自由競争による淘汰」という意味で、

英国の選手権なのに、英国人が殆ど出場しないし、

選手は世界中から集まるんで、

「元からあったものが阻害される」

という意味でもあるし、

「競争によって活性化される」

という意味合いも含んでいると思います。



それにしても、昨日の森上選手の試合は実に惜しかった。

森上選手はヴィナス・ウィリアムスに全然打ち負けていなかったですね。

あの勝敗の差は何だったのでしょうか?

一番最初にあの差を埋められるのは誰でしょうか?

森上選手が一番近いような気がします。

彼女のプレイを見ていて、

在外邦人として、

「頑張れニッポン」という言葉が心の奥から湧いて出てきました。



今の英国の話題は、労働党政権内の政権交代と新内閣、ティム・ヘンマンなど英人テニス選手の結果、とう党スパイス・ガールズの再結成などが中心でしょうか。

http://www.nowmagazine.co.uk/celeb_news/Spice_Girls_go_solo_article_125947.html

日本ではどれもニュースにならないようですね。

Death Noteの最終回にがっかりした、というのは、

皆さん、一体何を期待していたんでしょうかね。

中高時代に、「あいつならすっきりしたことをやってくれる」

と誰からも期待されていた拙には、その苦痛以上に、

わざと外してしまうことは、むしろ快感であります。

やはり、その程度だったかデス・ノウト。

所詮どんでん返しとは、最後の帳尻合わせか。

そりでは普通の推理小説と変わりませ~ん。



ところで、本日も早朝からウィンブルドンであります。

ヒトのために記事を書くのはけっこう辛いものがありますけど、

受注元のご本人が、テレビなどでそのうち墓穴を掘らなけりゃいいなあ、と。

普通のインタビュワーは自国の選手しかインタビューしないんですけど、

拙は相手選手までインタビューしちゃいます。

インタビューのノウハウは、ここではもちろんお披露目しません。

企業秘密です。

ま、大したもんじゃないんですけどね。

拙と10年付き合ったら判るかも、よ。



息子のプレーするクリケットはけっこう大道具なので、

時々送迎が必要です。

ついでにプレーも観てやろうと早めに到着し、

学校内を通ってクリケット場に向かおうとすると、

「何かご用でも?」

と、満面に笑みを湛えて尋ねてくる教職員が、たま~に居ます。

最初の頃は、

「ええ、送迎がてら息子のプレーでも観ようと・・・」

と答えていましたが、

最近では、

「俺が白人ならそういう質問はしないだろ」

と応えます。

すると、大体が「はっ」とした表情に変わります。

レイシズムは法で禁じられていますが、

潜在的には差別意識も区別意識も同じこと、

ということなんでしょう。

教職員も拙を知らなかったことを詫びなくてもいいのに、詫びてくれます。

娘と息子に直接関わったことのない教員でも、

名前を言えば判るようです。

こちらは高~い授業料を払う生徒の親ですから、

学校ではこの程度のコミュニケーションで済みます。



実は、英国でこの種の状況はあちこちに転がっています。

「俺が白人ならそういう質問はしないだろ」

この応えでも判らんヤロウとは、語気をあげた議論にはいります。

「あんたが白人かどうかなんて問題じゃない。あんたが正しいところに所属しているかどうかが問題なんだよ」

この論点は正しいです。

で、拙も頭に来るので、

「許可もあるし、用もあるからここに居るんだ。お前の仕事をちゃんとやれ。なんであいつはフリーパスで、俺はチェックを受けるんだ。このレイシストめ。お前の態度はこの周囲の人たちが証明するぞ」

はい、警察官に言って差し上げました。

拙は単に面倒くさいオジサン?




虫歯予防デーの今日、皆様如何お過ごしでせうか?


さて、妻の叔父がパートナーとの間に一子を儲け、里帰りしました。

叔父は前妻との間にも3児を儲け、3児とも大学を終了しています。

叔父の現パートナーはスイス人でカタリナ(仮名)と言います。

彼女は43歳だったかな?高齢出産の好例であります。

叔父は60歳のけっこうイケ面です。 以下、画像。


リチャード・ギアに似ていると言うのは周囲の一致した意見であります。

カタリナも本名ではないので、叔父もリチャードということにしておきませう。

両名は法的に婚姻関係ではありません。

パートナーシップです。

日本ではそういう法的概念がありませんね。

出来ちゃうと民事的な保護を受け容れる手段として婚姻を利用するようにも見えます。

それは、婚姻前に我が子に対するコミットメントがなかったことになりますから、

生まれて来た子供は婚姻日と出生届けとの期間の短さを見て、

「自分は何のために生まれて来たのだろうか」

と疑問を持ってもおかしくないわけです。

その背景にあるのは、旧民法で認めていた「三行半」の手続きと、

さらにその背景にある男尊女卑の思想であるとする説もあることはあります。

三行半の犠牲者となった子供たちの典型的な境遇は、

「お前は望まれて生まれて来たんじゃない」

と親戚中から白眼視を受けることでした。

英語でも、You are bastardとバカすることがありますが、

セックスを否定することで、宗教観を持たないと言いがかりをつけては、人々を見下す表現とされている時代は今も尚続いているわけです。

しかし、昨日、我が息子は言いました。

「早くヨハン(仮名)に会いたい」

ヨハンは登記上は私生児になります。

リチャードとカタリナは婚姻関係にないからです。

でも、本日はリチャードの兄弟姉妹とその家族全員が集まって、

ヨハンとカタリナとの出会いを楽しみました。

拙妻は46歳、ヨハンは生後10ヶ月ですが、従姉弟同士です。

1980年代に妻が日本人男性と婚姻したことは、

かなりセンセーショナルなることでしたが、

21世紀の今日、義弟の言ったことが印象的でした。

「ウチも国際的な家族になったなあ」

日本人とスイス人だけじゃん。

それよりも、45歳差の従姉弟ってのはセンセーショナルに思えます。

リチャードが停年になっても、ヨハンはまだ6歳。

老齢年金生活者の子供?






忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[08/14 Marmite]
[08/07 ぎずも]
[08/06 うに]
[08/03 Marmite]
[08/02 やぶ]
最新記事
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析