忍者ブログ
エゲレスとは、こーゆーところてす。
[92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どの辺から感じるのかな、

 

と思って最近は長く泳いでいます。

 

今まで正確に測ったことはなかったんですが、

 

3年前にバリ島に行った頃から使っている安物のダイバーズ・ウォッチで、

 

25m50m、250mなどを泳法別に測ってみました。

 

1キロ以上の遠泳ペースなので、大迫力泳法などはしませんで、

 

すべて60%の力で泳ぎます。

 

一昨日は、25m10回測りました。

 

最高速で18秒、最低速で32秒。なんか、凄い差。

 

昨日は250m4回計りました。

 

最高速が258秒、最低速が510秒。

 

最低速の時でも一生懸命に泳いでいるんですよ。はい。

 

で、本日は「ハイ」になるまでにどれくらい泳げばいいのかな、

 

という見極めをつけるために、

 

5往復(250m)ごとに取るインターミッションを止めて、

 

延々と泳ごう、

 

と思いましたが、最初の250mはアップに使って、水中ストレッチ5分。

 

それからは延々とダラダラと冗長に泳ぎました。

 

楽になってきたのは15分後くらいですかね。

 

そのあとさらに15分泳ぎました。

 

最低スピードで換算しても1500m。(+250m

 

どうやら、「ハイ」になるまでは750m以上ぶっ続けということで充分のようです。

 

そして、今は両足の脹脛と下腕が痛いです。

 

明日からもうちょっと短くして「ハイ」を目指します。

 

「ハイ」を目指していると、単調な筈の水泳でもなにか違うものに感じます。って、…何だろうね。

 

この感覚、バスケ部で毎日走らされていた頃に何度か味わいましたなぁ。それはランニング・ハイか。

 

山の国に行ったら、登山やハイキングでも経験するのでせうな。登山・ハイとか、ハイキング・ハイなんてのもあるんでしょうか?じゃあ、下山・ハイも?とは調子に乗り過ぎか。

今晩はチュー・ハイと行きたいところですが、英国にはチューがない。

「ハイ」に憑かれているんでしょうか。


 

PR

コメント
ハイ
CMが「コマーシャルメッセージ」でないことを知りましたよ。
ハイの状態は脳内に麻薬物質が分泌されることで起きます。植物から採れるものはこれの「偽物」。大腿部をよく使うと出やすいという話もありますが、経験していないので分かりません。
【2007/03/08 10:11】 NAME[] WEBLINK[] EDIT[]
Re:ハイ
そんなCMがあったんですか。
【2007/03/08 17:16】
無題
陸上部で走らされていても、ちっともハイにはなりませんでした。あまりの辛さに、燃えつきて灰になりそうだったなあ。
【2007/03/08 15:26】 NAME[やぶ] WEBLINK[URL] EDIT[]
やぶ先生
灰になるのも悪くないかもしれませんね。でも、ダイオキシンは環境に悪いか。
【2007/03/08 17:17】
無題
最近泳いでないのでアレですが、そういえば昔たくさん泳いでいた頃、確かに「スイミング・ハイ」感じること多々あったように思います。クロールとかガシガシ泳いでる時は苦しいのが勝っちゃうのでだめだけど、ひたすらまったり距離泳ぐのがポイントですよね。だんだん無我の境地に近づくと言うか... 
【2007/03/08 16:19】 NAME[あすとる] WEBLINK[URL] EDIT[]
あすとるさま
拙の場合はクロール以外ではハイになりにくいかも。平泳ぎは膝が痛くなるし、背泳ぎは腿が攣りそうになるし、自分に合った泳法しかないんでしょうかね。バタフライは50m以上続けたら即死。
【2007/03/08 17:20】
私も通っています。
こんばんわ。私も2週間に一度くらい市民プールに行っています。行くまでは、かったるいけど、プールに入って潜水なんてした時には、来て良かったと思っています。気持ち良いですよね。何m泳いだなんて、泳ぎながら数えられません。勿論、最初は覚えていますが、3本、4本と泳ぎながら数えているうちに、あれ?今何本目?と言う事にいつもなります。牧歌パパはどのように数えているのでしょうか?日本でのオフ会に参加できるなら参加したいです!明日は会社でフロア-引越です。行きたくなーい。
【2007/03/09 00:08】 NAME[ジジョジジョ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:私も通っています。
5往復を4セットやったら終わりにしてましたけど、その5往復も1往復ごとにピッチやペースを変えたり、泳法を変えることで回数を確認していました。最近は時間で管理しています。5分、10分、10分とかね。オフ会はけーこさんにお願いしてあるので、その日出来ましたら、ということで。
【2007/03/09 00:21】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/14 Marmite]
[08/07 ぎずも]
[08/06 うに]
[08/03 Marmite]
[08/02 やぶ]
最新記事
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析