忍者ブログ
エゲレスとは、こーゆーところてす。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


息子が地元のクリケットチームのジュニアメンバーとして迎え入れられました。プロチームのジュニアですから、行く行くはプロになる子供たちも数名排出されます。

 

でも、後日ポジションを決めるためのトライアルがあると言うし、そのチームのウィキッド・キーパー(キャッチャー)を堅持している少年B君は9月から息子の学校に編入します。今後、地元チームでも学校のチームでも、B君と息子がそのポジションを目指して競うわけです。

 

ご存知のように、息子はサッカー、ラグビー、ホッケー、そしてクリケットの中心選手です。どのスポーツでも()プロ選手たちからも高い評価をもらっています。

 

どのスポーツでも認められるからこそ、息子も楽しんでいます。出来なかったら、興味もないでしょうけど。これだけのスポーツを体験できるのも羨ましいですが、我が子ながら、これだけ何でも認められたら大したもんだと思います。

 

個人的には、息子が校内の陸上競技ですべて次点であることが気に入りません。なぜなら、拙の記録は日本国内でも上位に位置したからです。息子にはもっと上に行って欲しいではありませんか。身体ももっと大きくなってもらいたいし。現在中2で165cm、因みに息子の日本の従兄弟(拙の甥)は同年齢で178cm。拙方の方が英人よりも背高であります。

 

今日はウィキッド・キーパーの練習をしたいと言う息子に付き合って、庭でキャッチングの練習をしました。クリケットはバウンドしてからキャッチするものです。どこでバウンドさせたものか判らない拙は、息子にかなり速くて難しいバウンドを何度か投げていました。

 

クリケットの投球は走りながら投げるので、プロなら軽く160キロを超えます。拙の投球する球は130キロを超えます。拙を知る人なら法螺でないことが判る筈です。その球を至近距離から左右の回転やトップスピンを掛けて投げ、バウンドさせたところをキャッチする。それが練習です。

 

たまに息子の足元でバウンドする球を投げてしまい、「あ、しまった。怪我させた」と思ったこともありますが、息子は難なく捕球します。普通だったら顔にその硬球をぶつけて救急車行きになると思うんですが、クリケット・グローブの中に球を納めた息子は平気な顔をしています。

 

試しに同じ球を投げ続けると、「こんなに難しい球は滅多に来ないよ」と言い出します。(なんて親だ)

 

まだ息子とこうして遊べることが嬉しくもありますが、共に生活できる期間の短さを思うと少々悲しくもあります。息子は指導されるべき立場から、親を練習台に使う立場へと成長していました。

 

サッカーチームでも現在再び検討中です。息子にとってのプライオリティはやはりチーム力。このことも近々に決まるでしょう。そうすると、現チームのために拙が作った統計は全部無駄になるわけです。まあ、いいけど。

 

 

PR

昨日はトニー・ブレア労働党党首の最後の日でした。

 

本日からゴードン・ラムゼイが首相です

などということは絶対にありえませんね。

 

労働党党首はゴードン・ブラウンです。

 

このおっさんの話し方は難解で且つ、眠くなります。

 

それだけじゃなくて、コミュニケーションにも、パフォーマンスにも問題があると思います。労働党政権は危ういかも。

 

 

で、本日は息子の話、

 

と言うか、英国サッカーの縮図とも言えるでせう。

 

この季節はトライアルの時期です。

 

すなはち、選手たちが自分に合ったチームを捜し求めて、

 

あちこちトライアルを受け始めるのです。

 

昨年の場合は、迂闊にも拙と息子はシーズン開始直後になってからチームを探し始めました。はっきり言って時期遅れでした。近鉄の中村ノリ選手がキャンプ間際で中日に拾われたようなもんす。息子もなんとかプレミアシップのチームからオファーを貰いましたが、当時のチーム事情を考えて、結局断り、3部リーグの現チームに残りました。

 

そんなわけで、次のシーズンのためにプレミアの一番強いチームのトライアルを受けるつもりでしたが、ちょっと事情が変わって来ました。

 

まず、プロのアカデミーにスカウトされる子供はどこのリーグでも可能性があることが判ったこと。

 

もうひとつは、本当に息子を欲しいと言ってくれて、且つ息子をプレイの中心に考えてくれるチームを選ぶことにしました。

 

で、この一ヶ月間、過去に所属したチームを含めて、聞いたこともないチームなど合計で5チームから声が掛かりました。因みに、こちらからはどのチームにもアプローチしていません。

 

実際に練習に参加させてもらい、息子を動かすとよく判ります。

 

拙と息子との判断で、最後に残ったのは現チームWLでした。昨シーズンの終盤ごろからチームプレーが改善されつつあること、癌となっていた選手が辞めそうなこと、これから補強に入ることなどで、

 

たぶん、このチームは次のシーズンではけっこう強くなれると思います。

作シーズンも4位だったし。

 

先日、拙は監督ポールにA4で4頁の提言に、統計データを添えて提出しました。データの元になったのは昨年のシーズン開始からの拙ブログの内容

 

ポールは拙のStatsの分析を見て、とても納得してくれたようです。

 

如何に攻撃力を無駄にしていたか。

 

ポールは息子を試合に出せるのなら何でもやる、と言ってくれました。

 

なんだか、とても恵まれているよなあ。

 

と言うか、交渉勝ち。

 

ここまでお膳立てしてダメなら諦めもつこうもん。

 

 

 

息子の近所の学校同士で、陸上競技大会が行われました。

 

11歳まで通っていた公立の小学校から分散した8つの中学校(高校も一緒)から選抜された息子の旧友たちが集ったのです。

 

「で、何の競技に出るの?」

 

と聞かれました。

 

息子は小学校では陸上競技の全種目で1位だったからです。

 

「いや、出られないんだよ」

 

「え、なんで?そんなに凄い選手がこの学校に居るの?」

 

「いや、そういうわけでもなくてね」

 

「どういうこと?」

 

「オーガナイズした奴が僕をリストから漏らしたんだよ」

 

「そんなことあり得ない!君はいつもヒーローだったじゃん」

 

な~んか、出来すぎの話みたいですけど、本当にあった会話です。学校に迎えに行った時、興奮した息子の現同級生から最初に聞いたくらいですから。

 

この話が物語るものは、現校でも息子の能力が認められていながら、

 

旧校の友人たちとは、その評価が異なるということです。

息子は決してでしゃばらない、且つ主張しない性格です。

 

息子は「妬み」というものを学んでいるところなんでしょう。

 

でも、今期もトップの学力成績ではありませんでした。7月7日には表彰式がありますが、またしても我が子らは選ばれませんでした。テストの点数は我が子らの方が上なのに、マジメで教師の言ううことを聞く子や、入学時から特待生だった子に高得点が与えられる傾向があります。学校としては、認めた子を持ち上げるのは当然というところでしょうか。こういう割りの食い方はどうも気に食わないのですが、学力よりも大事なことがあると思えば、そういうことにこだわる教師たちが「くだんねぇ」と思うわけであります。

英国の学校はもうすぐ年度末です。

 


昨日、娘のGCSE(全国統一テスト)が終わりました。

本人は一生懸命やっていたようですが、

試験中にも関わらず、友達と遊びに行ったり、

何かのイヴェントに参加したり、

と、あまり普段とお変わりなく過ごしていました。

全部で9科目、結果は8月23日です。

本人は楽しみにしています。

今、早速友達から電話が掛かってきました。

明日から長~いぃぃ夏休みです。

働け、と言いたい。

で、実際に来週から2週間はWork Experienceです。

ある行政組織の中でインターン的なことをします。

受け容れてくれたのは、息子のチームメイト、マイケルのお父さんです。

彼自身もナイジェリアからの移民であることは、

Asylum Seekerの話で以前も述べたことがあります。

つまり、移民関係のセクションで勤務するわけです。

そういうところで、世界の現実を目にするのはなかなか貴重ですが、

怖いことでもあります。

彼女もアイデンティティを考えることがあるからです。

で、父は言います。

「君はハーフジャパニーズかもしれないが、オールブリチッシュでしょ」

娘は大きく頷きました。


欧州サッカーの多くは冬がシーズンであります。息子のサッカーとて、事情は同じで、シーズンオフとなるこの6月、7月は選手の異動の時期でもあります。だから、ストーブリーグと言うのは正しくないわけですが、このところ寒い英国では、朝晩の数時間は暖房が稼動しています。


縁戚のオリバー・アレン(21歳)はバーネットを解雇され、現在はエージェントから返事が来るのを待ち続ける状況だそうです。プロ・サッカー継続の目処が立たない場合は、9月から大学生になる準備もしたいと言っています。

ある英人スポーツ記者の話では、「オリーのレベルの選手はいくらでも代わりが居ると考えられている。でも、彼の場合、チャンスを与えられない最大の理由は監督や選手たちの妬みにあると考えられる。オリーはサッカー選手としての素質だけでなく、人間性も良いし、教養も高い。あれだけ揃えた人間でも、サッカーは監督たちに気に入られなければチャンスは来ない。監督たちは実力を認めておきながら、据え膳を食わさぬ選手をたくさん見てきたので、かなり割り切り方が厳しい。オリーが注目され始めた途端に出場回数が減らされたことはその証拠。でも、本人さえやる気があれば、通算200ゴールしたイアン・ライトのような遅咲きの天才になる可能性もある」


こんな話を聞くと、なんだか嫌になりますな。



さて、久々に息子のサッカーの話。

 

2年前まで所属していたチームJが、最近になって息子の学校の敷地の一部を借りて、週に一度の練習を始めました。良い設備を持った私立の学校は、こういうことでも稼ぐんですね。

 

チームJは、現在息子が所属するチームWとはリーグが異なりますが、好成績を収めています。親友も居るし、監督も是非戻って欲しい、と言ってくれるだけでなく、これから寄宿生活をする息子にとって最短距離のチームという利便性もあるために、またこのチームに戻ってみてもいいかなあ、と考えて、先日はその練習に参加してみました。

 

練習が始まる前に、皆とほぼ2年ぶりの再会で盛り上がりましたが、あっれれ、準備体操は? ストレッチは? ボールは2つだけ? コーチはショーン一人だけ? 練習内容は…な~んか全体のオーガナイズが悪く、だらだらと続きます。

 

エースストライカーのジョーダンは、2年前にイタリアのACミランのアカデミーにスカウトされた選手でしたが、まだこのチームに居ます。理由は判りませんが、すぐに本国に帰されたわけです。おまけにプレーがどうも冴えません。集中力もないし、文句ばかり言っているし、すぐに諦めるし。噂では、彼の喫煙が何人からも目撃されているとのこと。人生の変わり目なんでしょうかね。

 

上手になっている選手も3名ほど居ましたが、全体的にチームWほどフィットではないし、スピードもないし、蹴球速度も弱い。一番上手かったのは息子が辞めた後に参加したキーパーで、彼はリーグの無失点記録保持者でした。負けないのは彼のお陰であって、強いチームとは言えません。

 

紅白戦は息子を中心にしてチームが動いていました。でも、息子の考えにチームと彼らの技術がついて行けてないことがすぐに判りました。現チームWでもそういうことがあります。拙はWの監督ポールに一月ごとに、不満や考えを伝えることにしていました。でも、もっと言っておけばよかった。「選手に頭を使わせろ」ってね。

 

チームJは息子の考えと技術について行かれませんから、ダメだろうなあ、と見ていました。練習が終え、息子は開口一番「ダメだ、ここは。お父さんはどう思う?」と聞くので、「練習前のストレッチがない。ボールが2つしかないと判った時点で、ダメだと思った。ここはお前のチームじゃない。それに、皆の2年間の伸び代が短すぎる。言い方は悪いが、チームW以上に頭を使わない連中ばかりだ」と応えました。

 

かくして親子の意見は完全に一致していたのですが、チームJの監督ショーンは息子の返り咲き(の可能性)に盛り上がって満面に笑みを浮かべていました。

 

いずれ丁重に断るわけだけど、そういう英語は疲れるから妻に頼もう、っと。

 

 



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/14 Marmite]
[08/07 ぎずも]
[08/06 うに]
[08/03 Marmite]
[08/02 やぶ]
最新記事
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析