エゲレスとは、こーゆーところてす。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 悩みと思うから悩むだけであって、 本当は悩んでいません。 問題意識は持っていますが、 それは悩みと異なります。 「状況把握 ⇒ 解決のプランニング ⇒ 行動 ⇒ チェック ⇒ フィードバック」 という構造が出来ているので、 整理がつかないとか、選択が出来ないという悩みはないのです。 むしろ、正確な状況把握や感情の整理が出来ないから、 ノウハウ本や宗教本が流行るんだろうな。 「この本はお勧めだよ」 と友人に無理に貸し与えられ、 仕方なく読むと、ものの1時間で読み終えてしまうような本。 「真理を説いた」ものにしては、内容は浅く、何も印象に残らない。 貸した友人が拙を理解していないことが判ってしまう。 拙は哲学する人間であります。 ヒトの意見を無条件に受け入れることなど出来ない性質なのであります。 その種の本でひとつだけ役立ったのは、 故斉藤茂太先生の「鬱の心理学」でした。 もはや絶版です。 日本のある企業に勤めていた頃、 同僚が飛び降り自殺した時に、 同期の連中が皆鬱症状になってしまったので、 30冊買って、本社の同期たちに進呈しました。 皆、眠れぬ夜に読んで、自分を取り戻したそうです。 死んだ奴も院卒でしたが、 残された連中もほとんどが院卒。 皆、「俺たちの存在意義は・・・」などと青臭いことを考えたそうです。 悩むってのは、どうしようもないことをくよくよ考えたり、 同じ考えが頭の中を堂々巡りすることですよね。 そういう精神状態の時に出来ることのひとつは、 「どうしようもないから」考えないことです。 拙は考える課題が多いので、 「ここまで考えたら、もうどうしようもない」と、 結論を導き出した時点で、 一旦思考を停止して、すぐに別のことを考え始めます。 そういう考え方でもしなきゃ、英国なんて暗~い国ではやっていけませんよ。 最近は夏なのにまだ暗い気がする。 なんかスカッとすることをしたいですね。 とりあえず、レモンスカッシュごくごく・・・。 PR |
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
|