忍者ブログ
エゲレスとは、こーゆーところてす。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


松江と言えば、出雲。

出雲といえば、ちあきなおみの歌を思い出します。

勤め人だった頃、オクスフォードサーカス近くにレストラン「出雲」があって、

週に一度は脚を運んでいました。

同僚といつも口ずさむ歌が「いづものよう~に・・・」

アホだねぇ~。

そんな出雲とはちょと違う松江でマーラが走りまする。

18日です。今度の日曜です。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=346608006


大大会以外にもこうやって小さな大会に出て、経験智を高める戦略なんでしょうか。

最近、本人と話せる機会が得られないので、よく判りません。

今年はロンドン、大阪などの大きな大会でどんな活躍を見せてくれるのか、

と期待してしまいます。

彼女の夢の世界に乗っからせてもらいましょう。

出来れば、走ってみたいものですが、半月盤がダメな身体なもんでねぇ。


PR

マーラの記事が掲載されています。日本語です。

http://www.vaam.jp/sports/knowledge/topmessage/25/index.jsp

もう、ここまで有名になってくると、ここで紹介することもないかなぁ、と。

第二区で走ったマーラ、

総合でも13位から5位まで上げる疾走、

区間順位はトップと35秒しか違わない3位という記録です。

http://www.ntv.co.jp/w-ekiden2007/sokuhou/index.html

10キロを30分で走るなら、都内なら車なんて要らないですね。

それにしても、ホーチ新聞のこの記事、

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070225-OHT1T00091.htm

こんな文章を書いて、プロと言えるんでせうか?か?

ソツのないマーラのコメントが活かされた記事ではありますが。





横浜国際女子駅伝


本日、昼12時10分に出走であります。

惚れてないと撮れない画像ですよね。ね、ダンナ。


先の第一回東京マラソンに出場したマーラの近況が判りました。

彼女の記録を調べてみると、35km付近での経過記録を最後に棄権していました。

で、ダンナから貰った連絡では「寒さのため大事をとっての棄権」ということでした。

途中経過を見ると、20位以内に楽に入れる記録でしたが、

マーラの判断は正しかったと思います。

詳しいことは聞いてませんが、

4月22日に行われるロンドンマラソンは、

北京五輪選考にも関わる重要な機会になるのではないかと。


コンディション調整に神経を使うんでしょうねえ。

でも、その前にもう一レースあります。

2月25日の横浜国際女子駅伝です。

12時から日テレ系で放送されるそうですが、

せっかくですから、沿道で応援したいものです。

マーラは10kmのコースと聞いていますが、

2区と5区のどちらになるかは定かではありません。

でも、その二つの区間は時間と方向さえ違えど、

本牧原-富岡総合公園の間になります。

お時間のある方は是非!

あー、行きたい。


出場選手リスト
http://www.ntv.co.jp/w-ekiden2007/list/gbr.html

コース区間
http://www.ntv.co.jp/w-ekiden2007/course/index.html


数年前に千葉駅伝に出場した時は大抜擢と言われましたが、

今ではこのチームの中心選手です。

応援の言葉は、

「頑張れ、マーラ。英国と暮らーす」

なんてね。

でも、沿道で叫んでくれた方々に御礼申し上げます。










忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[08/14 Marmite]
[08/07 ぎずも]
[08/06 うに]
[08/03 Marmite]
[08/02 やぶ]
最新記事
プロフィール
HN:
牧歌
性別:
男性
職業:
自営
趣味:
愛でる
自己紹介:
なお生き残る在英中年。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析